令和7年度 研究交流会 開催のお知らせ
- 2025.06.25
- NEWS
化学防護手袋の適切な選択の参考となる簡易透過試験方法や関連情報を提供します!
日 時 :令和7年7月15日(火)14:00~17:00
申込期限:令和7年7月8日(火)
開催形式:ハイブリッド形式 ※対面式の「会場参加」+ライブ配信の「Web参加」
参加費 :会員 無料 非会員 3,000円
会 場 :エッサム神田ホール2号館 5階大会議室(2-501) 東京都千代田区内神田3-24-5
お申込み:※会場参加とWeb参加をお間違えのないようお申込みください
会場参加へのお申込みはこちら(定員 60名程度)
Web参加へのお申込みはこちら(定員 300名程度)
プログラム(予定)
(敬称略)
最近の化学物質管理の施策について | 厚生労働省 化学物質対策課 | 長山 隆志 |
個人ばく露防護のための化学防護保護具について |
産業医科大学 |
宮内 博幸 |
化学防護手袋の簡易透過試験について判ってきたこと ~ PIDセンサ、半導体センサ、検知管の比較 他 ~ |
オリンパス株式会社 東京理科大学 |
福岡 荘尚 宮田 昌浩 |
検知管法を利用した化学防護手袋の簡易透過性試験について | 光明理化学工業株式会社 | 川村 幸嗣 |
化学防護手袋に装着可能なシート状拡散型サンプラーの開発 | 株式会社ガステック | 中村 亜衣 |
耐透過性に優れた多層樹脂製手袋を用いた多重手袋装着に関する検討 | 日本化薬株式会社 | 森田 俊行 |
化学防護手袋に関する問い合わせ2000件を分析! ~ よくある質問とその回答 ~ |
ダイヤゴム株式会社 | 牧野 邦彦 |
※プログラム(登壇者も含む)は変更となる場合があります
当日発表時に質疑応答の時間を設けておりますが、申込時にもご質問等をお寄せいただけます(お問合せページからも承ります)
ぜひご利用ください。
研究交流会終了後、簡易ではございますが、会場内にて懇親会を開催いたします。
発表者と直接懇談できるまたとない機会ですので、ぜひご参加ください。
懇親会参加費:2,000円(研究交流会参加費とは別に、当日現金にて申し受けます。お釣りのないようご用意ください)
お問合せはこちら
電話:03-5642-6144(テクノヒル内)
-
前の記事
第83回全国産業安全衛生大会 in 広島 化学物質管理活動分科会 講演資料 2025.05.14
-
次の記事
記事がありません